(2015.6.25に書き換え) いつもvimさんでtexファイルを編集するけど、コンパイルが面倒。 ま、vim初心者なので割りきっていたけど、素晴らしいプラグインを見つけた。 というか前からあったと思うけど、探していなかった。 ついでにlatexmkも使うことに。統合開発環境っぽくなって相当便利になった。 プラグインの管理はNeobundleを使用。環境はdebian8 (jessie) 。 あまり良くわかっていないので、あちこちを参考にしながら下記のように設定。 (参考にしすぎてどこを見たのかわからなくなった) やり方としては、latexmkのオプションをシェルスクリプトで与えてlatexmを実行という流れ。 ・latexmkの設定 latexmkの詳しいオプションは~/.latexmkrc に記入。 lualatexの設定はpdflatexのところに書く。 #!/usr/bin/env perl $latex = 'platex'; $latex_silent = 'platex -interaction=batchmode'; $pdflatex = 'lualatex'; $pdflatex_silent = 'lualatex -interaction=batchmode'; $bibtex = 'pbibtex -kanji=utf8'; $dvipdf = 'dvipdfmx %O -o %D %S'; $makeindex = 'mendex %O -o %D %S'; $max_repeat = 5; $pdf_mode = 3; # generates pdf via dvipdfmx # Prevent latexmk from removing PDF after typeset. # This enables Skim to chase the update in PDF automatically. $pvc_view_file_via_temporary = 0; ...