442びぼーろく; 本番終了

ようやっと本番が終了した。とっても良い本番だったが、飲みすぎてしまった。気をつけよう。

さて、winding numberが1の場合のtopological chargeが具体的に計算できた。
進展している気がする。
最初はconventionが違っていて混乱してたけど良さげな感じ。



そう言えば元教え子のOさんがPDとしてめでたく行き先が決まったらしい。
がんばっているなぁ。

441びぼーろく; JHEPスタイルファイル

を自分の計算ノートに使い始めた。
特に意味はないが、何となくおしゃれな気がする。

440びぼーろく; 風邪

をひいてしまった。つらい。と同時に花粉症もやってきたみたいでつらい。

さて、掲載通知が来た。査読には時間かかったけど、そっから先はスムーズだった。
一般公式の下りはとても残念だったが仕方ない。書き方の問題だったんだろうかと今でも悩むが仕方ない。
切り替えて次に行こう。

色々と勉強していると何となく全容が見えてきた。ipadを使うことによって思考がまとまっているのかもしれない(笑)



そうこうしている間に一緒にやっている後輩から、以前からの問題だったKK展開後の一般座標変換について何やら成功したというメールが届いた。
もし本当ならずいぶん進むと思うが、まだノートは届いてないので安心はできない。
気になるけど続報を待とう。

439びぼーろく; latexで年度

を出力したいことがたまにある。
だけどどうやっていよいか分からない。google先生に聞いても解決策は見いだせなかったので自分で自動表示できるようにした。

とりあえず月が4未満の場合には現在の年から1を引くようにした。大体これでうまく行くはず。

まずは以下をプリアンブルに追加。


%%%%%%% 年度出力開始
    %%% 月が4未満であればyearから1を引く
\newcounter{MONTH}
\setcounter{MONTH}{\the\month}
\newcounter{NENDO}
\setcounter{NENDO}{\the\year}
   %%%% NENDOに西暦を代入する。
\ifnum\value{MONTH}<4 p="">{\addtocounter{NENDO}{-1}}
   %%%% 1月から3月の間は西暦から1を引く。
\else
{}
%%%% それ以外であればNENDOと西暦は同じにしておく。
\fi
%%%%%%% 年度出力終




本文中に年度を出力したい場合には

\the\value{NENDO}

で出力。



さて、吉岡里帆と誕生日が1日違いであることを知った。これは運命かもしれない。

438びぼーろく; 二度目の計算

うまく行くはずなのにうまく行かない。
前回は割りと簡単に計算できたんだけどなぁ。 Weinbergの教科書が間違っているとは思えないし。
しばらく粘ってみよう。

さて、メールサーバーとして使用しているノートPCからGUI環境を取り除いた。
重いし電源管理がややこしくなるので思い切って削除。

そして蓋を閉じた時にsuspendしないようにするために下記を追加。こんなところに設定があったとは。知らなかった。

 /etc/systemd/logind.conf 内の

HandleLidSwitch=suspend



HandleLidSwitch=ignore

と書き換える。その後再起動もしくは

  systemctl restart systemd-logind.service

を実行。


巷の噂によるとfetchmailからgetmailに乗り換えている人が多いらしいが、まだその流れに乗れていない。そのうち乗ろう。

437びぼーろく; googleスライドで波線

googleスライドで量子力学の初回授業を作成。我ながら傑作に仕上がったと思う。
この調子で他の分も書こうかなと思ったけど、すぐにめんどくさくなった。
どうするかはまた考えよう。

さて、大分ほったらかしにしている研究をそろそろ進めなければ。
3月の議論に間に合うようにしようと思っていたけど、これまためんどくさくて放置していた。反省。


そうこうしている間に共同研究者からacceptの通知の転送が来た。良かった良かった。
が、実はその前にメールを転送ではなく返信してしまってeditorに送ったらしい。ちょっと笑ってしまった。
自分も気をつけよう。

689びぼーろく; 本格的に

 powerpointへ移行を開始。とりあえず数式モードである程度latexのコマンドが使えるようになったので作業は比較的楽。(もちろんすべてサポートしているわけではない) 数式入力モードはどうやらaltと;を入力するとできることがわかった(altを押した状態で;を押す)。癖はあ...