投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

693びぼーろく; 部分積分を使わないで積分したい時

被積分関数の形によっては一時的に複素数にすると便利だったりするかも。例えば以下のような場合。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L} $ 正統的な方法としては部分積分だろうなと思うけど、一時的に複素数にすることで次のように計算できる。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L}=\text{Re}\int_0^L dx e^{-kx}e^{i\frac{\pi x}{L}}=\text{Re}\frac{1}{-k+i\frac{\pi}{L}}\left[-e^{-kL}-1\right]=-\frac{k}{k^2+\frac{\pi^2}{L^2}}\left[1+e^{-kL}\right]$

509びぼーろく; png --> pdf を一括変換

したかった。かすかな記憶でimagemagickのconvertを使うかなと思ったけど、そう言えばできなかったことを思い出した。そこでinkscapeの出力を使うことにした。 とりあえず下のコマンドで全てのpngファイルを全てpdfへ一括変換できたので良しとする。 for i in ./*.png ;do inkscape $i --export-pdf=$(basename -s .png $i ).pdf ;done basenameって問答無用でファイル名抽出できると思ってたけど、実は拡張子の指定が必要だったのね。知らなかった。

508びぼーろく; BとCの違い

 恒例の研究計画書き。今年は研究計画を書くページが1ページ多いなぁと思っていたらなんと申請区分を間違えていた。でも区分BとCの違いが分かって良かった。   さてリングフィットを購入。運動できるだろうか...。

507びぼーろく; 一つ学んだ

考えてみれば単純なことだった。気分が良い。

506びぼーろく; さらにさらに一仕事 ( ≠研究 )

 が終わった。ふぅ。 さて、Sさんの場の量子論の教科書(続刊)が出ていた。買わねば。

505びぼーろく; さらに一仕事

終わった。それにしても今月は忙しいなぁ。 さて吉岡里帆の声を聞きながら仕事をする。ちょっと幸せ。

504びぼーろく; マラ4

久しぶりに聴いた。3番も良いけど4番の方が好きになってきた。  さて、 昨日で一仕事区切り。とりあえず色々と片付いて行くのは気持ち良い。

503びぼーろく; openbox + tint2

気分でopenboxに変えた。tint2というのが軽量ツールバーらしいので入れてみるととても良かった。 しばらくこれで行こう。

502びぼーろく; 再開

しようか検討中。さて、スライドにアトウッド器械の考案者George Atwoodの顔を入れようと思って調べてみたら、 同姓同名がたくさんいた 。びっくり。