投稿

1月, 2011の投稿を表示しています

693びぼーろく; 部分積分を使わないで積分したい時

被積分関数の形によっては一時的に複素数にすると便利だったりするかも。例えば以下のような場合。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L} $ 正統的な方法としては部分積分だろうなと思うけど、一時的に複素数にすることで次のように計算できる。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L}=\text{Re}\int_0^L dx e^{-kx}e^{i\frac{\pi x}{L}}=\text{Re}\frac{1}{-k+i\frac{\pi}{L}}\left[-e^{-kL}-1\right]=-\frac{k}{k^2+\frac{\pi^2}{L^2}}\left[1+e^{-kL}\right]$

51びぼーろく;祝!50件達成!!

いつの間にやら投稿が50件を越した。 といっても特別何か感慨があるわけでもないけど。 今日は大雪。免許の更新にも行かないといけない。 行こうか行くまいか、悩む。ま、明日でもいいんだけどな。 とりあえず様子を見て考えよう。 研究は相変わらず進まず。 そもそも元にしている論文が(僕からすると)曖昧に書いてあるので、何が起きているのかよく分からない。特にアノマリーのあたり。 自分で計算すれば良いんだろうけど、そこまで至らず。 直感的には答えはあるんだけど、確信が持てないという状況。 やはり自分で計算するしかないか。面倒くさい。 後輩が別の研究の論文の原稿を書いてくれた。 ありがたやありがたや。ところが見てみると所属が神戸大学のまま。 あれ?就職したんだけど...。どうなってるんだ? さらに今頃になって、共同研究者から計算の手法が良くないと指摘を受ける。 もう論文の原稿も書いている状況で、しかもこちらは何が悪いのかいまいちよく分からない。 参考にした論文ではああやって計算してたんだけどなぁ。

50びぼーろく;SPIRES不調?

最近SPIRES(Yukawa Inst.)が不調。 何を検索しても結果が帰ってこない。 どうなっているんだ? とりあえず当面はSLACを使うことにしよう。

49びぼーろく;debian lenny amd64

をインストールした。 年末に10万ほどお金が余っていたので、ある程度スペックの高いPCを買うことに。 何がいいのかいまいち分からないが、最近の高いPCはすべて64ビットらしいのでこの際そちらに移ることにした。 当然linuxを入れて使用予定だが、web上で調べると計算が速い一面、32ビットに依存するアプリケーションはだめだとか。 リスクがあるってことなのかな? でもとりあえずはtex、gnuplot、maximaあたりが動けばいいや。

48びぼーろく;openoffice3 (debian lenny)

更新をさぼっていて年があけてしまった。 研究は少し進んだものの、基本的には停滞している。 がんば...ろう...。 openoffice3をdebian lennyにインストールしたのでびぼーろく。 backportsを/etc/apt/sources.listに追加。(#はコメント) #backports deb http://www.backports.org/debian lenny-backports main contrib non-free deb-src http://www.backports.org/debian lenny-backports main contrib non-free keyringの追加。 aptitude install debian-backports-keyring 更新 aptitude update openofficeをbackportsからインストール。 aptitude -t lenny-backports install  openoffice.org