413びぼーろく; 本番

とうとう明日(今日)がカルテットの本番となった。緊張しないで弾けると良いなぁ。

さて、音楽漬けの週末になるかと思っていたら後輩からのメールで、こちらで計算した結果と合わない連絡があった。
え〜と思って再計算するも結果は変わらず。絶望してもう一度お互いの結果を見るとなんと一緒だった。
この一年いろいろやってみてわかったのは、とにかく重力の計算は大変だなぁということ。
でもこれで結果が一致したので次の段階へ進めそう。良かった。

412びぼーろく; docky -->plank

今までmac風のlauncherとしてdockyを使ってたけど、busterではパッケージが削除されたらしい。どうやらメンテナンスされてないから?らしい。
ということでこれからはplankを使うことにした。割と使いやすい。

が、lxdeを削除した後 起動しなくなった。残念。


さて、高温展開について色々調べるも自分の結果とは合わない。なんで?

411びぼーろく; tmuxのpane選択をvi風にする

~/.tmux_confにバインドするキーを記述するだけ。楽になった。


# シェルをfizshにする
set-option -g default-shell /usr/bin/fizsh
set -g default-command  /usr/bin/fizsh

# Vimのキーバインドでペインを移動する
bind h select-pane -L
bind j select-pane -D
bind k select-pane -U
bind l select-pane -R
bind -r C-h select-window -t :-
bind -r C-l select-window -t :+

# アクティブなウィンドウを目立たせる。不要かも。
setw -g window-status-current-fg white
setw -g window-status-current-bg red
setw -g window-status-current-attr bright


さてlxdmを削除したのでstartxで起動するようにしたけど、cuiでネットワーク設定をどこでやるのか迷った。
どうやらnmtuiでできるらしい。これで本当に楽になった気がする。
ついでにノートPCもdebianに戻してしまった。いやためらいがあったわけじゃないからいいんだけど。

691びぼーろく; なんか知らん間に

 共同研究者が色々思いついていたらしい。以前に適当にノートをまとめて「こんなことできないっすか?」というのが2倍ぐらいになって返ってきた。サウイフモノニワタシハナリタイ。 これではあまりにも...と思ったので内容を補強する(これもつまらん)内容を提案した。う~ん、これで良いのか?