投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

693びぼーろく; 部分積分を使わないで積分したい時

被積分関数の形によっては一時的に複素数にすると便利だったりするかも。例えば以下のような場合。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L} $ 正統的な方法としては部分積分だろうなと思うけど、一時的に複素数にすることで次のように計算できる。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L}=\text{Re}\int_0^L dx e^{-kx}e^{i\frac{\pi x}{L}}=\text{Re}\frac{1}{-k+i\frac{\pi}{L}}\left[-e^{-kL}-1\right]=-\frac{k}{k^2+\frac{\pi^2}{L^2}}\left[1+e^{-kL}\right]$

628びぼーろく; なぜだか

 クリームシチューときんぴらごぼうという謎の組み合わせで料理を作ってしまった。そしてきんぴら用に買ったこんにゃくを入れ忘れ。どう処理したもんやら...。 さて随分ほったらかしにしていた計算ノートを真面目に追いかけ始めた。間違っているところがわかった気がする。

627びぼーろく; 大雪

 だが出勤。そしてつかないエアコン。事務の人に電話をして対応をお願いした。寒いけどとりあえず論文の改定を進める。

626びぼーろく; 電気回路をtikzで描く

 パッケージを発見。circuitikz をusepackageを読み込むだけでできる。これで試験作成が楽になりそう。詳しくは マニュアル を読めばできるけど、tikz民なら割と抵抗なくかけるかなと思う。 ただし、電気回路の表し方はヨーロッパ式とアメリカ式で別れているらしいのでそのあたりは要注意。例えばギザギザの抵抗は european resister、 箱型の抵抗は american resister と書く。

625びぼーろく; 誕生日プレゼント

 を自分に送った。ペルソナ5とペルソナ4。これから忙しくなりそう。

624びぼーろく; 不惑

 になった。今年一年がんばろう。

623びぼーろく;贅沢

 した。しかもかなり。でも後悔は一切ない。 仕事が始まるけど復帰できるかなぁ…。