投稿

8月, 2023の投稿を表示しています

693びぼーろく; 部分積分を使わないで積分したい時

被積分関数の形によっては一時的に複素数にすると便利だったりするかも。例えば以下のような場合。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L} $ 正統的な方法としては部分積分だろうなと思うけど、一時的に複素数にすることで次のように計算できる。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L}=\text{Re}\int_0^L dx e^{-kx}e^{i\frac{\pi x}{L}}=\text{Re}\frac{1}{-k+i\frac{\pi}{L}}\left[-e^{-kL}-1\right]=-\frac{k}{k^2+\frac{\pi^2}{L^2}}\left[1+e^{-kL}\right]$

669びぼーろく; 2・3章読了

 とりあえずLie微分のお気持ちがわかった...気がする。今までこれがなぜ共変微分と一緒なのか理解していなかったけど、ちょっとすっきりした。ただ未だに∂/∂x^iが基底とするのがなんだか気持ち悪く感じるあたり、まだ理解が及んでいない証拠と見た。 今までその場その場で勉強してきたけど、改めて流れで勉強するとばらばらだった知識が統合されてすっきりした気がする。 もちろん秀才達はその場で勉強してもきちんと理解しているからこんな気持ちにはならないのは言うまでもない。

668びぼーろく;後輩から

 100ページ近いノートが送られてきた。手書きでなぜこんなにきれいに書けるのか?と不思議に思うけど、なんとこれは暫定版でtexで打ち直すという。必要なのだろうか。 (僕みたいに字が汚い人がtexで打ち直すのはわかるけど...) いやそうではなくそんなことを考えている間にチェックしろということだ。 さて、インク壺のインクがこの2週間程で1/4ほど減った。確かにこの2週間で200枚近く書いているからそうなるのも無理はないか。暇な時に次のインクの色を検討しよう。

667びぼーろく;再開

休みの間に知り合いに誘われて科学系の展示に行った。まさに自分の専門なので色々説明したけど、ちっとも伝わっていない気がする。結局展示の説明の方を読んでいた。悲しい。 さて色々とリフレッシュしたので再開した。誤植なのか自分の計算間違いなのか結構悩む。

666びぼーろく; 第1章

 読了。今まで  ふわっと理解していた   全く理解していなかったところが少しわかった。進歩した気がする。そして666は獣の数字。とうとうここまでどうても良い記事を書いてしまった。 さて、別件で読んでいる論文の符号が間違っていることにより2日ほど無駄にした。許さん。

665びぼーろく; たった1文字の誤植

 のせいで2時間も無駄にした。許さぬ。さて、15年近く前に放置していた理解できなかった部分がようやく解決した。気持ちがいい。 (でも15年前は意味不明だったし、今でも行間飛びすぎだと思う...。)

664びぼーろく; 初日チャレンジ

 成功。明日は未定。さて、新しいことを始めるときには大体3回勉強する。なぜって1回じゃ理解できないから。(非常に哀しい) 世の中の頭の良い人たちはどうやってやってんだろうか。 さて、余裕が出てきたので自炊モード。しばらくは鶏肉のトマト煮。どこかで見たレシピだけど、カレー粉を入れると美味しくなるので追加でカレー粉を入れるのがお気に入り。

663びぼーろく; 添字が急に足りなくなったとき~

 既存の添字にダッシュ(')をつけて間に合わせてます。あると思います!

662びぼーろく; 攻殻機動隊

 ABEMAの分類で攻殻機動隊S.A.C. second GIG がなんと「ラブコメアニメ」に分類されていた。これは考えた上での分類なのか、それとも...? さて夏休みに向けて目標を一つ。午前中1時間は苦手な数学を勉強する。

661びぼーろく; Google Analitics で研究室のHPのアクセス数

 を監視することにした。アクセス数が上がるとちょっとうれくてついつい見てしまう。 さて、研究室のHPを更新してからはや1年ほど。ようやくGoogle検索のトップページに表示されるようになった。いろんな人にアクセスを強要したせいだろうか。 (アクセスを強要した人、すみません) そういえば先日参加した研究会に、とある私立大に就職した同期も参加していて、「研究室のHPがすごくきれいで業績も華々しいように見えますね」と言ったところ、「そうしないととんでもない学生が入ってきてしまう」と悲しい返答が帰ってきた。悲しい。

660びぼーろく; 同期が就職

 していた。良かった。まじで。