家のPCでxtermを使っていると、日本語の変換中に文字が化けていた。
変換後は文字化けしないんだけど、なんだか気持悪い。
ということでいろいろ調べてみると、変換中の文字のエンコードが違っていると文字化けするらしい。
以下のようにすると文字化けしなくなった。
xterm -fx "-misc-fixed-medium-r-normal--14-130-75-75-c-140-jisx0208.1983-0"
せっかくなので以下のように~/.bashrcに追記しておいた。
alias xterm='xterm -fx "-misc-fixed-medium-r-normal--14-130-75-75-c-140-jisx0208.1983-0"'
そろそろプロシーディングスの期限が迫ってきた。
連休の間に仕上げることを目標にする。
ついでに(?)計算も進めよう。大分良い方向に向かっていると思う。
さて、南部先生が亡くなられたとニュースで見た。
以前からあまり体調が良くないという噂は聞いていたけど、ついにその時が来たらしい。
改めて業績を見るとすごい人だよなぁ...。
ニュースで共同研究者のコメントが出ていたので、つい保存してしまった。
294びぼーろく; 本番終了
長い本番だった。
初めてアウトで弾いたけど、特に緊張もせずに終えることが出来た。
次は第9。かなりきびしいスケジュールだけど頑張ろう。
さて、引っ越しも何とか終了。つい調子に乗ってルンバも密林でポチってしまった。
ま、引っ越しにそこまでお金がかかったわけじゃないので良しとしよう。
初めてアウトで弾いたけど、特に緊張もせずに終えることが出来た。
次は第9。かなりきびしいスケジュールだけど頑張ろう。
さて、引っ越しも何とか終了。つい調子に乗ってルンバも密林でポチってしまった。
ま、引っ越しにそこまでお金がかかったわけじゃないので良しとしよう。
登録:
投稿 (Atom)
744びぼーろく; どうやら昨日が
バッハの誕生日だったらしい。おめでとうございます。
-
ちょっと迷ったのでメモ。 基本的な方法としては音ズレしている動画から音声ファイルと無音の動画ファイルを作成し、再結合する時に音もしくは映像を遅らせて結合する。(もっとうまいやり方があるかもしれないけど...) ffmpeg -ss 5.4 -i source.m...
-
latexで今までヤング図 (young tableaux) 書くことになったのでその導入メモ。 youngtab.styが必要なのでまずはそのインストールから。 debian8 (jessie)では texlive-science に含まれているらしいのでいつもどおり...
-
maximaから移行するにあたって色々と読み替え。pythonでは楕円関数はscipyに入っているらしい。あまり情報がないのでメモ。まず楕円関数は$y={\rm sn}(u,k)$は次の楕円積分の逆関数として定める: \[u=\int_0^{\arcsin(y)} {\rm d...