2018-01-24

357びぼーろく; sshfs

自分の研究室に居ない時に、研究室のデスクトップのファイルを触りたい時「sshでログイン」か「scpで該当ファイルをコピー」のどちらかでやっていたけど、これが結構面倒くさい。
scpとか使わないでローカルに触りたいと思った時に便利なのがsshfs。sshfsを使うとリモートのディレクトリをローカルにマウントできる。
前提としてマウントしたいPCでsshが動いている必要があるが、scpとかsshでログインしているなら問題ないはず。


まずはインストール。

    aptitude install sshfs

server側にアカウントuserがあるとして「server以下の /hoge をlocalの /tmp/MOUNTPOINT にマウントしたい」時は以下のようにする。

    mkdir /tmp/MOUNTPOINT
    sshfs user@server:/hoge /tmp/MOUNTPOINT

アンマウントするときは

    fusermount -u /tmp/MOUNTPOINT

とすればOK。

さて3月の出張計画を立案したものの、まだ未定な部分が多い。予算調整も始まるのにちょっとまずいような気がしてきた。とりあえず研究は順調に進展しているので良しとしよう。

770びぼーろく; 季節が変わった気がする

 のでこのブログも少し模様替え。特に意味なし。 さて、昨日は久しぶりに長時間議論。とんでもない恥ずかしい間違いをしでかし、醜態をさらした。でも解決したので問題なし。 ついでにproof checkが送られてきたので確認。orcidを追加。というかこんなに早くproof が送られて...