381びぼーろく; 只今絶賛勉強中

有限温度の場の理論を勉強中。というか場の理論も若干忘れ気味なので良い復習になってちょうど良かった。
最初は良く分からなかったけど少しずつ分かってきた。統計力学をこういう風に使うという発想に素直に感動してしまった。
今年中にもうちょい進むと良いなぁ。

さて、大根をもらったのでぶり大根を作った。まぁまぁ美味しい。また作ろう。
そして最近通っていたクリーニング店が閉店するらしい。近くて気に入っていたのに...。また新しい店を探さねば。

380びぼーろく; init.nvim

ツイッターで以下の投稿を見つけた。思わず笑ってしまった。

<妻が夫にイライラしてしまう行動ベスト3>
3位:服を脱ぎっぱなしにして、床に放置してるとき
2位:飲み会後に帰宅して、お風呂に入らず酒臭いまま寝てしまったとき
1位:何も確認せず、極限と積分の順序を交換してるとき

思い当たる人、結構いるんじゃないかと思う。


さて、neovimを結構使い始めたので~/.config/nvim/init.vimを晒す。
とうとうプラグインを使わなくなった。
texをコンパイルする時の動作を改善したいなぁ。



"neovim用vimrc設定



set expandtab
set tabstop=1
set shiftwidth=1
set number
set autoindent
set fileencodings=iso-2022-jp,utf-8,euc-jp,shift-jis,jis,ucs2le,ucs-2,cp932
set history=1000
set foldmethod=marker
autocmd BufEnter * silent! lcd %:p:h

set splitright
set splitbelow

set timeout           " for mappings
set timeoutlen=1000   " default value
set ttimeout          " for key codes
set ttimeoutlen=10    " unnoticeable small value


let $TODAY = strftime('%Y%m%d')

"行頭から前行末へ移動
set whichwrap=b,s,h,l,<,>,[,]

"挿入モードでのキーマップ
inoremap <C-h> <Left>
inoremap <C-j> <Down>
inoremap <C-k> <Up>
inoremap <C-l> <Right>
inoremap <Esc> <Esc>:w<CR>

inoremap [ []<++><Esc>4hi
inoremap ( ()<++><Esc>4hi
inoremap { {}<++><Esc>4hi
inoremap \[ \[\]<++><Esc>5hi
inoremap \[ \[\]<++><Esc>5hi
inoremap < <><++><Esc>4hi
inoremap $ $$<++><Esc>4hi

inoremap [[ \left[\right]<++><Esc>10hi
inoremap (( \left(\right)<++><Esc>10hi
inoremap {{ \left\{\right\}<++><Esc>11hi

inoremap <C-n> <Esc>/<++><CR>i<Space><Esc>4xs
inoremap \begin \begin{}<CR><++><CR>\end{<++>}<CR><++><Esc>3k$i
inoremap \frac \frac{}{<++>}<++><Esc>10hi
inoremap \hen \hen{}{<++>}{<++>}<++><Esc>16hi


"コマンドモード でのキーマップ
nmap <Esc> <Esc>:w<CR>
nmap <C-n> <Esc>/<++><CR>i<Space><Esc>4xs

"ターミナルモード でのキーマップ
tnoremap <silent> <ESC> <C-\><C-n>



augroup COMPILE
 au BufNewFile,BufRead *.ly set filetype=lilypond
 au BufNewFile,BufRead *.mac set filetype=maxima
 au BufNewFile,BufRead *.tex set filetype=tex

 autocmd FileType tex nmap <buffer> <C-c> :w<CR>:15split<CR>:term ""tex2pdf.sh %""<CR>
 autocmd FileType tex inoremap <buffer> <C-c> <Esc>:w<CR>:15split<CR>:term ""tex2pdf.sh %""<CR><CR>
 autocmd FileType lilypond nmap <buffer> <C-c> :w<CR>:15split<CR>:term""lilypond %""<CR><CR>
 autocmd FileType lilypond inoremap <buffer> <C-c> <Esc>:w<CR>:15split<CR>:term""lilypond %""<CR><CR>
 autocmd FileType maxima nmap <buffer> <C-c> :w<CR>:15split<CR>:term""maxima -b %""<CR><CR>
 autocmd FileType maxima inoremap <buffer> <C-c> <Esc>:w<CR>:15split<CR>:term""maxima -b %""<CR><CR>
augroup END


"vimrc設定終わり

744びぼーろく; どうやら昨日が

 バッハの誕生日だったらしい。おめでとうございます。