PCが。そのせいか、研究室が暑い気がする。
さて、Weinbergが亡くなったらしい。同時にVirasoroも。ちょっとびっくりした。
558びぼーろく; debian full-freeze
になったらしい。リリースまで後もう少し。いつも開発者の皆様に感謝しています。
どうでも良いけど、debian がfreeze状態になることをどこかで frozen state と書いていたような気がする。これってアナ雪の影響なのか、それとも昔からなのか...。
556びぼーろく; xclip で クリップボード操作
「漢は黙ってvimをフルスクリーン」らしいけど、漢じゃないのでGUIに頼ってしまう。
さてこんな時にはクリップボードへコピーしたくなるけど、terminalからコピペが難しい。
そんな時に使えるのがxclip 。とっても便利。
hoge.txtの中身をクリップボードにすべてコピーしたいときは以下のようにする。
cat hoge.txt | xclip -selection c
これで、更に幸せになれそう。
登録:
投稿 (Atom)
744びぼーろく; どうやら昨日が
バッハの誕生日だったらしい。おめでとうございます。
-
ちょっと迷ったのでメモ。 基本的な方法としては音ズレしている動画から音声ファイルと無音の動画ファイルを作成し、再結合する時に音もしくは映像を遅らせて結合する。(もっとうまいやり方があるかもしれないけど...) ffmpeg -ss 5.4 -i source.m...
-
latexで今までヤング図 (young tableaux) 書くことになったのでその導入メモ。 youngtab.styが必要なのでまずはそのインストールから。 debian8 (jessie)では texlive-science に含まれているらしいのでいつもどおり...
-
maximaから移行するにあたって色々と読み替え。pythonでは楕円関数はscipyに入っているらしい。あまり情報がないのでメモ。まず楕円関数は$y={\rm sn}(u,k)$は次の楕円積分の逆関数として定める: \[u=\int_0^{\arcsin(y)} {\rm d...