をがんばっていたら後輩から以前の問題が解決したと連絡があった。めでたい。が追いかける余裕があまりない...。
651びぼーろく; 同期の主催する研究会
に誘われた。近いし行くことにした。久しぶりに会いたいし。と思ったらいつの間にか50分の talkに入れられてた。そんなつもりじゃなかったけど今更断れる雰囲気じゃないので受けることにした。
さてdebian12 bookwormになってneovimの表示が見やすくなった。うれしい。
650びぼーろく; debian12(bookworm)でオーディオがbluetooth 接続できなくなった
がとりあえずなんとか解決。接続しようとすると、br-connection-profile-unavailableと言われて接続できなくなったdebian wikiのここを見てなんとかつながるようになった。
649びぼーろく; 祝!! debian12 (Bookworm) release!!
ということらしい。今日は職場のPCをupgrade予定。(一応テスト環境で確認しているから大丈夫...だと思う...)
648びぼーろく; suspend後のキーボード復帰(VAIO Pro 13 )
しばらく使っていなかったけど、debian12のリリースが近いので久しぶりにインストールした。相変わらずsuspend/resume後のキーボードやタッチパッドが反応しなくなる。
ここによると、suspend後に下記を実行することで回復するらしい。
echo -n reconnect > /sys/devices/platform/i8042/serio0/drvctl
echo -n reconnect > /sys/devices/platform/i8042/serio2/drvctl
当然キーボードは効いていないので外からssh接続して実行すると確認できた。これを毎回するのは苦痛なのでsleep後に自動で実行してもらうように下記の内容を実行権限をつけて/usr/lib/systemd/system-sleep/以下に置いておく。
#!/bin/bash
echo -n reconnect > /sys/devices/platform/i8042/serio0/drvctl
echo -n reconnect > /sys/devices/platform/i8042/serio2/drvctl
適当にreconnection.shと名前をつけて、/usr/lib/systemd/system-sleep/に置いてから書きを実行。
chmod +x reconnection.sh
これでうまく行った。
744びぼーろく; どうやら昨日が
バッハの誕生日だったらしい。おめでとうございます。
-
ちょっと迷ったのでメモ。 基本的な方法としては音ズレしている動画から音声ファイルと無音の動画ファイルを作成し、再結合する時に音もしくは映像を遅らせて結合する。(もっとうまいやり方があるかもしれないけど...) ffmpeg -ss 5.4 -i source.m...
-
latexで今までヤング図 (young tableaux) 書くことになったのでその導入メモ。 youngtab.styが必要なのでまずはそのインストールから。 debian8 (jessie)では texlive-science に含まれているらしいのでいつもどおり...
-
maximaから移行するにあたって色々と読み替え。pythonでは楕円関数はscipyに入っているらしい。あまり情報がないのでメモ。まず楕円関数は$y={\rm sn}(u,k)$は次の楕円積分の逆関数として定める: \[u=\int_0^{\arcsin(y)} {\rm d...