linux上でonedriveが動くのは嬉しいけど、debianのリポジトリにあるパッケージはバーションが古い。別に動いているからいいけど毎回古いと怒られるので最新版にした。 公式を見ると他のリポジトリ(SUSEだったかな?)を登録してと書いてあったけどなんとなく自分でコンパイルすることにした。といっても特にすることはなかったけどとりあえずメモ。 gitでソースファイルを一式ダウンロード コンパイル ./configure をするとD言語が入っていないと怒られたので一式を入れた。 (どれが必要だったのかあまり良くわかってないけど関係しそうなものはすべて入れた) ./configure で怒られなければmake。 うまく行けばonedriveの本体が生成される。 後はパスの通っているところに本体を置けば終了。 ※ make install はしないことにしている さて仲間内で旅行に行くことになった。楽しみ。しかも一度も行ったことがないところだから、それもあってとても心踊る。