706びぼーろく; UGA-HDMI-2S (plugable)をDebian上で動かす

 夢のトリプルディスプレイ環境を目指してUSBからHDMI変換をしてくれるケーブルを探していた。どうやら単純に挿せば良い、というものでもないらしい。いくつか候補があったが、displaylinkかSilliconMotionのどちらからしい。

適当に買ったのがUGA-HDMI-2SでこれはSiliconMotionらしいので下記のようにすると何もしないでも動いた。すごい。とりあえずやったことのメモ。

https://www.siliconmotion.com/downloads/index.htmlからドライバーのインストールをする。その後(必要かどうかはわからないが) xserver-xorg-video-siliconmotion もインストールしておいた。

その後再起動すると普通に映っていた。ちょっと感動。

追記

kernelのアップデートがあると動かなくなるみたいなので、アップデートがあれば再度インストールし直して再起動が必要だった。

705びぼーろく; ようやく

 計算があった。また以前と同じ間違いをしていてアホだなぁと思った今日この頃。

703びぼーろく; ようやく

 わかった。というか教えてもらった。staticなだけが原因ではなかった模様。
なぜそれに気づかなかったのか...という気持ちもあるけど、とりあえずなぜかが分かってよかった。

702びぼーろく; だんだん

 うまく行かない理由がわかってきた気がする。もしかしてDyonって運動方程式の解じゃなかったりする?

さて昨日は知り合いと温泉後に飲みに行った。今年初の岩牡蠣を食べて気持が盛り上がった。6月も頑張ろう。

744びぼーろく; どうやら昨日が

 バッハの誕生日だったらしい。おめでとうございます。