61びぼーろく;libreofficeをインストール

しました。

今使っているのはdebian squeezeだけど、将来的にopenofficeは使わず、代わりにlibreofficeを使うことになるそうだ。なので、libreofficeをインストールすることにした。

ところが、backportsにはlibreofficeは入っていないみたい。(wheezyにはあるみたいだけど...。)
なので、libreofficeのHPからダウンロードし、インストールすることにした。

まず本家HPのダウンロードページから、以下のファイルをダウンロードする。




LibO_3.3.2_Linux_x86-64_install-deb_en-US.tar.gz (本体)
LibO_3.3.2_Linux_x86-64_langpack-deb_ja.tar.gz  (日本語化に必要なファイル?)
LibO_3.3.2_Linux_x86-64_helppack-deb_ja.tar.gz 16 MB (ヘルプファイルの日本語版?)



それぞれ展開するとそれぞれのディレクトリに多くのファイルが展開されるのでdpkgですべてインストールする。

これで終了。

0 件のコメント:

コメントを投稿

747びぼーろく; チャイコフスキーの悲愴

 を久しぶりに聞いた。やはり名曲。終楽章の序盤のクラリネットの高音を混ぜた和音と終盤ドラの響きを思いついたのは天才的だと思う。