215びぼーろく;ノートパッド購入

ノートパッドを購入。
今までは計算用紙を鞄に直接入れてたけど、端が痛む(折れる)ので思い切って買ってみた。
ものすごく良い。

これで鞄が重い鞄から開放され、スマートに持ち運びができる。
というわけで計算も絶好調...、になると良いのにな。


さて只今ひたすらグリーン関数を計算中。
ものすごく懐かしい。(と言っても7〜8年ぶり?)

いつも慣れている方法とは異なる方法で求めているので新鮮で、さらにこんな方法があったのかという驚きがあった。
やはり新しい事を知るのは楽しい。

214びぼーろく; IMSLPへ投稿

先日のカルテット演奏会の映像を入手。
お地蔵さん状態だった前回に比べて、自然と体が動き 見た目は大分改善したと思ったが、そう思っていたのはどうやら自分だけだったらしい。

周りからは「相変わらず冷静」という褒められているのかけなされているのかよくわからないコメントが続出。
結構気にしているんだけどなぁ。
ま、自分の中で改善しているつもりなので良しとしよう。


さて、今回は調和の霊感11番をカルテット用に編曲したので、せっかくなのでペトルッチ(IMSLP)へ投稿した。
というのも、今回カルテット用に編曲された楽譜を探し回っていたので。
だれかの役に立てると良いなぁ。

213びぼーろく;モルダウ

モルダウ。難しすぎる。何を考えてこの譜面を書いたんだろうか。
最後の聖ヨハネの急流(知人によると、激流)はうまくごまかすしかない。
それにしても...、何という急流。


さて、打ち合わせも無事終わり、一緒に食事をとった。
久しぶり(2年ぶり?)ぐらいに会えて良かった。

研究もうまく行きそうだし。行ってよかったな。
今月中に計算も終わりそう。

それにしても「南部通り」って...。名前が名前だから知らない人が見たら間違えそう。

744びぼーろく; どうやら昨日が

 バッハの誕生日だったらしい。おめでとうございます。