230びぼーろく; vichromeインストール

chromeでvimのキーバインドが使えるようになるプラグインがあった。

せっかくなのでインストール。chromewebstoreから インストールできる。 結構便利。

ただしgmailの画面とかでは使えないらしい。 残念。 とりあえずよく使うものを書く。

 i : 入力画面にカーソルを置く。(入力モード?)

以下は入力モードからescでコマンドモードへ移動した時に使える。

 j : 下移動
k : 上移動
h : 左移動
l : 右移動 
a : リンクテキストサーチモード。リンク文字を検索
B : 新規タブでブックマークを開く。
f : 画面上にあるリンクにショートカットキーが表示される。
F : 上に同じ。ただし、新しいタブで開いてくれる。

このBとfはすごく便利。

これは元々の機能なのかもしれないけど、
C-h :左のタブへ移動
C-l :右のタブへ移動
H :戻る
 L :進む

 となる。 さて、論文の投稿も終わり、一段落。これで10本目の論文となった。 どう考えても業績としては圧倒的に少ないけど...。ま、人それぞれという事で頑張っていこう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

746びぼーろく; 最初から

3時間近く話し込んでしまった。さて、こんなことができないかと持ちかけられたけどいまいち自信がない。というか自分が今やっていることもそんなに分かっているわけではないのに、そんな状況でガチガチの現象論の人の役に立つんだろうか? さて別に進めている内容で、使っているpythonコードを...