693びぼーろく; 部分積分を使わないで積分したい時

被積分関数の形によっては一時的に複素数にすると便利だったりするかも。例えば以下のような場合。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L} $ 正統的な方法としては部分積分だろうなと思うけど、一時的に複素数にすることで次のように計算できる。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L}=\text{Re}\int_0^L dx e^{-kx}e^{i\frac{\pi x}{L}}=\text{Re}\frac{1}{-k+i\frac{\pi}{L}}\left[-e^{-kL}-1\right]=-\frac{k}{k^2+\frac{\pi^2}{L^2}}\left[1+e^{-kL}\right]$

267びぼーろく; logがあふれた

有線接続ができなくなったので、何気なくusb接続の無線機器を挿した。
すると、5分ほどでルートパーティション(/)がいっぱいなので、動きませんというメッセージが現れるようになった。
もしかしてパッケージの入れ過ぎかと思い、適当にaptで削除しようとするも、/tmpもいっぱいになるので怒られる。
調べてみると/var/log が20GB程になっていた。どうやら/var/logがあふれたみたい。
もしや攻撃されてる?とか馬鹿なことを考えながら、とりあえずいらないlogを消して再起動。
すると、ものの5分でやはり/がいっぱいと怒られる。

結局は自分で挿したusb接続の無線機器が原因だった。
ファームウェアが見つかりませんとひたすら繰り返していた。kernとsyslogとmessages に残されていた。

今回の教訓は/と/tmpと/varはパーティションを分けたほうが良さそう、ということ。
今度から気をつけよう。


最近rogueにはまった。時間があるとやってしまう。自重したい。

コメント

このブログの人気の投稿

471びぼーろく; ffmpegの音・映像ずれ修正

329びぼーろく; latexでヤング図を書く

531びぼーろく; python上でのヤコビ楕円関数