399びぼーろく ; tmuxのシェルをfizshにする

デフォルトのシェルはbashだけど、他のシェル(zshとか)に変えたい時にいちいち実行しないといけないので面倒くさい。

かと言ってログインシェルをbashから変えてしまうと、新規インストールした時にzshがないとログインした時にエラーを返して入れなかったことがあるので変えてしまうのも怖い。
結局、ログインシェルはbashでtmuxを実行した時にfizshにすることにした。
設定方法は ~/.tmux.conf に下記を追加。


set-option -g default-shell /usr/bin/fizsh
set -g default-command  /usr/bin/fizsh


でログインしたときはbash(デフォルトシェル)、tmuxを起動するとfizshになっているはず。


さて、洗濯した服のポケットからUSBメモリが出てきた。
PCに挿してみるとちゃんと認識してファイルも残っていた。
すごい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

746びぼーろく; 最初から

3時間近く話し込んでしまった。さて、こんなことができないかと持ちかけられたけどいまいち自信がない。というか自分が今やっていることもそんなに分かっているわけではないのに、そんな状況でガチガチの現象論の人の役に立つんだろうか? さて別に進めている内容で、使っているpythonコードを...