2019-05-09

399びぼーろく ; tmuxのシェルをfizshにする

デフォルトのシェルはbashだけど、他のシェル(zshとか)に変えたい時にいちいち実行しないといけないので面倒くさい。

かと言ってログインシェルをbashから変えてしまうと、新規インストールした時にzshがないとログインした時にエラーを返して入れなかったことがあるので変えてしまうのも怖い。
結局、ログインシェルはbashでtmuxを実行した時にfizshにすることにした。
設定方法は ~/.tmux.conf に下記を追加。


set-option -g default-shell /usr/bin/fizsh
set -g default-command  /usr/bin/fizsh


でログインしたときはbash(デフォルトシェル)、tmuxを起動するとfizshになっているはず。


さて、洗濯した服のポケットからUSBメモリが出てきた。
PCに挿してみるとちゃんと認識してファイルも残っていた。
すごい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

776びぼーろく; リフレッシュ

 した。ついでに家具も見た。 さて、最近NHKで「3か月でマスターするアインシュタイン」という番組をやっているらしく、知人からその話題をちょくちょく振られる。「ああいうのって分かるの?」と聞かれると、理解のレベルによるからなぁ...と思いつつ、「一応授業が一通りできるぐらいかな」...