だけどどうやっていよいか分からない。google先生に聞いても解決策は見いだせなかったので自分で自動表示できるようにした。
とりあえず月が4未満の場合には現在の年から1を引くようにした。大体これでうまく行くはず。
まずは以下をプリアンブルに追加。
%%%%%%% 年度出力開始
%%% 月が4未満であればyearから1を引く
\newcounter{MONTH}
\setcounter{MONTH}{\the\month}
\newcounter{NENDO}
\setcounter{NENDO}{\the\year}
%%%% NENDOに西暦を代入する。
\ifnum\value{MONTH}<4 p="">{\addtocounter{NENDO}{-1}}
%%%% 1月から3月の間は西暦から1を引く。
\else
{}
%%%% それ以外であればNENDOと西暦は同じにしておく。
\fi
%%%%%%% 年度出力終
本文中に年度を出力したい場合には
\the\value{NENDO}
で出力。さて、吉岡里帆と誕生日が1日違いであることを知った。これは運命かもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿