がちらほら届く。やはり嬉しい。
さて、浅漬用の塩を知人から勧めてもらった。実際に使ってみるとすごく良かった。これからも使おう。
夏みかんをもらった。酸っぱかったからざるそばのつけ汁に絞って入れてみたら美味しかった。
さて、gradient flowが有用かもしれないと聞き、ざっと読んでみたけどよく分からなかった。
う〜ん、何とかならんもんか。
を最近知った。(多分vimも同じだと思うけど。)
めっちゃ便利。今度から多用しよう。
:diffsplit $filename
でdiffモードになるみたい。垂直分割したければ
:vertical diffsplit $filenmae
とする。ちゃらんぽらんな人は重宝するはず。
tikzで色々お絵描きをしていると、ある領域内だけを描画したいことが出てくる。
例えば、円を書く場合。
これをある領域内のみ描画しようとすると円弧を書く羽目になり、座標計算をして描画なんてことをしないといけなくなる。
これを避けるためには描画領域を制限するclipを使うと便利。(-2,-2)と(2,2)とする長方形のみを描画する場合は
\clip (-2,-2) rectangle (2,2);
を追加することで簡単に実現できる。
具体的には
\begin{tikzpicture}
\clip (-2,-2) rectangle (2,2);
︙
(描画命令)
︙
\end{tikzpicture}
とすれば良い。
バッハの誕生日だったらしい。おめでとうございます。