2025-01-24

736びぼーろく; open access の本

 という珍しい出版形態のものを見た。大学院生の頃に(今でもだけど)お世話になった本で、Donoghue の Dynamics of the Standard Model という本。昔はtクォークの質量がupper boundでしか与えられなかった頃なので<で与えられてた。
ところで Donoghue でドナヒューと読むのだけど最初は全く読めなかった。

https://www.cambridge.org/core/books/dynamics-of-the-standard-model/FF8A95F0F22A67FABA729DBB39BA2816

どうやら紙の本を買うのは有料だけど、データは無料で見られるらしい。不思議だなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

776びぼーろく; リフレッシュ

 した。ついでに家具も見た。 さて、最近NHKで「3か月でマスターするアインシュタイン」という番組をやっているらしく、知人からその話題をちょくちょく振られる。「ああいうのって分かるの?」と聞かれると、理解のレベルによるからなぁ...と思いつつ、「一応授業が一通りできるぐらいかな」...