lilypondを使っているとデフォルトでは楽譜の表紙を作成してくれない。 そこで表紙を出力してくれる様に設定をすると書いてくれるようになったのでそのメモ。 見栄えもなかなか良いので個人的にかなりお気に入り。 ちなみにbookpart セクションにscoreを付け加えると、最初にスコア次いでパート譜とすることができる。 これで副業で写譜屋ができるかも。 \header { title = "TITLE" subtitle = "SUBTITLE" subsubtitle = "" composer = "COMPOSER" arrange = "" tagline = "" } titlePageMarkup = \markup \abs-fontsize #10 \center-column { \vspace #6 \fill-line { \fontsize #8 \fromproperty #'header:composer } \vspace #8 \fill-line { \fontsize #10 \bold \fromproperty #'header:title } \vspace #1 \fill-line { \fontsize #2 \bold from } \vspace #1 \fill-line { \fontsize #5 \bold \italic \fromproperty #'header:subtitle } \vspace #1 \fill-line { \postscript #"-20 0 moveto 40 0 rlineto stroke" } \vspace #13 \fill-line { \bold \fontsize #6 \rounded-box{"Violin I"} } \vspace #10 \fill-line { \fromproperty #'header:subtitle } } originalBookTitleMarku...