693びぼーろく; 部分積分を使わないで積分したい時

被積分関数の形によっては一時的に複素数にすると便利だったりするかも。例えば以下のような場合。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L} $ 正統的な方法としては部分積分だろうなと思うけど、一時的に複素数にすることで次のように計算できる。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L}=\text{Re}\int_0^L dx e^{-kx}e^{i\frac{\pi x}{L}}=\text{Re}\frac{1}{-k+i\frac{\pi}{L}}\left[-e^{-kL}-1\right]=-\frac{k}{k^2+\frac{\pi^2}{L^2}}\left[1+e^{-kL}\right]$

551びぼーろく; 紙の研究ノート

 「神の研究ノート」だったらかっこいいけど、紙の研究ノートの話。

iPad + Apple pencilを購入し、今後は紙で計算することはしない!!と心に誓っていたのだが、今回も最終的には紙に書いてまとめてしまった。
(一応iPadでも計算はしたけど、それは下書き)

色々と理由を考えると、紙でまとめて書棚に研究ノートが一冊増える、これを楽しんでいる事に気づいた。

穴開きのA4レポート用紙に計算を書き始めて、ある程度たまったところでファイルにまとめる。その新品のファイルの表面に大きく研究テーマを書く。そしてこれが大体論文のタイトルになる。この過程がどうしようもなく楽しい。う〜ん、やっぱり紙は捨てられないな。

でも書棚がノートで溢れているので、なんとかしないといけない。どうしよう。

コメント

このブログの人気の投稿

471びぼーろく; ffmpegの音・映像ずれ修正

329びぼーろく; latexでヤング図を書く

531びぼーろく; python上でのヤコビ楕円関数