693びぼーろく; 部分積分を使わないで積分したい時

被積分関数の形によっては一時的に複素数にすると便利だったりするかも。例えば以下のような場合。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L} $ 正統的な方法としては部分積分だろうなと思うけど、一時的に複素数にすることで次のように計算できる。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L}=\text{Re}\int_0^L dx e^{-kx}e^{i\frac{\pi x}{L}}=\text{Re}\frac{1}{-k+i\frac{\pi}{L}}\left[-e^{-kL}-1\right]=-\frac{k}{k^2+\frac{\pi^2}{L^2}}\left[1+e^{-kL}\right]$

67びぼーろく;試験直前

試験前でどたばたしている。とりあえず試験問題をつくらないといけない。
今作ってる所なんだけど、月曜日にお客さんが来て議論をする予定なので、その準備も必要。
しかもさっきPCを立ち上げたらファイルがなくなってた。
(正確には、tex ファイルの前半がなくなってた。とりあえず復元を試みることにしよう....。)


加えて後輩からレフェリーレポートが届く。多くて長い....。
まだ目を通してないけど、早めに読んで返事を出そう。

今のところの予定では、議論の準備→試験の準備→レフェリーレポートの順番。

はやく夏休みにならんかな~。




今日のびぼーろくはvimのヤンクについて。

いつもファイルの編集はvimを使ってやっていて、コピーは:y 等を使ってるんだけど、何回も使いたいときに、途中で :d (行削除)をやると、バッファの内容がなくなってしまって、次のコピーが使えない。
そこで、どうやら名前をつけることができるらしいので、そのメモ。


  1. ヤンク(aという名前でコピー)
    :"ay
  2. 貼り付け(ペースト)
    :"ap

    で終わり。便利なので覚えておこう。

コメント

このブログの人気の投稿

471びぼーろく; ffmpegの音・映像ずれ修正

329びぼーろく; latexでヤング図を書く

531びぼーろく; python上でのヤコビ楕円関数