68びぼーろく;試験期間半ば
かと思ったらまだ始まって2日目だった。
昨日の採点で疲れてしまい、朝起きたら9時過ぎてた。
とりあえず、朝1番は特に仕事がなかったのでのんびり行くことにした。
研究室につくとメールの嵐。
あせっていろんな仕事を片付ける。
そのうちの一通が、月曜日に議論した人からだった。
月曜日の議論は久しぶりに楽しかった。
すごくお世話になった人で、尊敬(あこがれ?)の対象。
今はとある旧帝大の教員だけど、昔は地方大学の教員をしていて、そこでとてもお世話になった。
というより、僕をこの分野に引きずり込んだ悪い人(笑)だ。
その後は別々の研究を始めたけど、ひょんな事で再会。そして現在に至る。
頭の回転がものすごく速くてアイデアもいっぱいだ。
こっちはついていくのに必死だったけど。
とりあえず一つ僕でもできそうなこと(ほんとか?)を一緒にやることに。
SUSYとかやるの初めてだけどな~。大丈夫かな。
最後のあたりのやりとり。
お客さん:3日ぐらいで(論文が)書けるんじゃない?
僕 : ( ゚Д゚)ポカーン
本当についていけるのか、不安だ...。
昨日の採点で疲れてしまい、朝起きたら9時過ぎてた。
とりあえず、朝1番は特に仕事がなかったのでのんびり行くことにした。
研究室につくとメールの嵐。
あせっていろんな仕事を片付ける。
そのうちの一通が、月曜日に議論した人からだった。
月曜日の議論は久しぶりに楽しかった。
すごくお世話になった人で、尊敬(あこがれ?)の対象。
今はとある旧帝大の教員だけど、昔は地方大学の教員をしていて、そこでとてもお世話になった。
というより、僕をこの分野に引きずり込んだ悪い人(笑)だ。
その後は別々の研究を始めたけど、ひょんな事で再会。そして現在に至る。
頭の回転がものすごく速くてアイデアもいっぱいだ。
こっちはついていくのに必死だったけど。
とりあえず一つ僕でもできそうなこと(ほんとか?)を一緒にやることに。
SUSYとかやるの初めてだけどな~。大丈夫かな。
最後のあたりのやりとり。
お客さん:3日ぐらいで(論文が)書けるんじゃない?
僕 : ( ゚Д゚)ポカーン
本当についていけるのか、不安だ...。
コメント
コメントを投稿