70びぼーろく;霧箱作成
に成功した。かなりうれしい。
お盆明けの学校開放事業で、一般向けに「放射線を知ろう」という名目で霧箱作りをすることになったのでその準備。
google先生に聞くと、「簡単にできるよ~」という情報ばかりだったのでたかをくくっていたら、かなり難しい。
半日の試行錯誤の上、やっと成功。
実験の人たちはこれより相当難しいことを試行錯誤してるんだなぁと実感。
夏休みにも関わらず、再試と明日の学校開放事業(別のもの)の準備でほとんど研究の時間がとれず。
すごくあせる。
だけど、ちょっとずつ前進しているような気がする。
お盆あけぐらいまでに簡単な計算はすましておきたいなぁ....。
お盆明けの学校開放事業で、一般向けに「放射線を知ろう」という名目で霧箱作りをすることになったのでその準備。
google先生に聞くと、「簡単にできるよ~」という情報ばかりだったのでたかをくくっていたら、かなり難しい。
半日の試行錯誤の上、やっと成功。
実験の人たちはこれより相当難しいことを試行錯誤してるんだなぁと実感。
夏休みにも関わらず、再試と明日の学校開放事業(別のもの)の準備でほとんど研究の時間がとれず。
すごくあせる。
だけど、ちょっとずつ前進しているような気がする。
お盆あけぐらいまでに簡単な計算はすましておきたいなぁ....。
コメント
コメントを投稿