693びぼーろく; 部分積分を使わないで積分したい時

被積分関数の形によっては一時的に複素数にすると便利だったりするかも。例えば以下のような場合。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L} $ 正統的な方法としては部分積分だろうなと思うけど、一時的に複素数にすることで次のように計算できる。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L}=\text{Re}\int_0^L dx e^{-kx}e^{i\frac{\pi x}{L}}=\text{Re}\frac{1}{-k+i\frac{\pi}{L}}\left[-e^{-kL}-1\right]=-\frac{k}{k^2+\frac{\pi^2}{L^2}}\left[1+e^{-kL}\right]$

70びぼーろく;霧箱作成

に成功した。かなりうれしい。

お盆明けの学校開放事業で、一般向けに「放射線を知ろう」という名目で霧箱作りをすることになったのでその準備。

google先生に聞くと、「簡単にできるよ~」という情報ばかりだったのでたかをくくっていたら、かなり難しい。
半日の試行錯誤の上、やっと成功。

実験の人たちはこれより相当難しいことを試行錯誤してるんだなぁと実感。


夏休みにも関わらず、再試と明日の学校開放事業(別のもの)の準備でほとんど研究の時間がとれず。
すごくあせる。

だけど、ちょっとずつ前進しているような気がする。



お盆あけぐらいまでに簡単な計算はすましておきたいなぁ....。

コメント

このブログの人気の投稿

471びぼーろく; ffmpegの音・映像ずれ修正

329びぼーろく; latexでヤング図を書く

531びぼーろく; python上でのヤコビ楕円関数