693びぼーろく; 部分積分を使わないで積分したい時

被積分関数の形によっては一時的に複素数にすると便利だったりするかも。例えば以下のような場合。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L} $ 正統的な方法としては部分積分だろうなと思うけど、一時的に複素数にすることで次のように計算できる。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L}=\text{Re}\int_0^L dx e^{-kx}e^{i\frac{\pi x}{L}}=\text{Re}\frac{1}{-k+i\frac{\pi}{L}}\left[-e^{-kL}-1\right]=-\frac{k}{k^2+\frac{\pi^2}{L^2}}\left[1+e^{-kL}\right]$

69びぼーろく; 試験終了~!! 採点開始~!!

試験は終わった。ところがまだ採点が終わっていない...。
なんでこんなにいっぱいあるんだろう。

かなり工夫をして簡単に採点ができるようにしているけど、それでも軽く1週間以上かかっている。
ま、しかたない。仕事だし。


この前議論した人からメールで、またこちらに来たいとのこと。
こっちは大歓迎なんだけど、あまり進展していないのでかなり申し訳ない。

ちょっと計算していて気づいたこともできたので、少しづつ議論していければいいな。いや、しよう。

4次元の話を5次元にするだけだけど、当初とは大分様相が違っているような気がする。
もう少し慎重に考えないといけないのかな。



後輩から計算ノートが届く。これは別の研究だけど、どうも芳しくないらしい。
さらに後輩から計算ノートが届いたことで、別のプレッシャーを感じてしまった。

「お前...、研究しろよ!!」ってことか?

すみません。ぜんぜんやってないです。今数えてみると3件同時並行で研究していることになる。
ちょっと無理かも。


研究室のバーベキュー大会で神戸大に戻るので、そこで少し進められるといいな。

コメント

このブログの人気の投稿

471びぼーろく; ffmpegの音・映像ずれ修正

329びぼーろく; latexでヤング図を書く

531びぼーろく; python上でのヤコビ楕円関数