223びぼーろく;plot2d で複数のプロット [maxima]
昨日の悩みが解決。
negative な解決だけど。
とりあえず、今日学んだことをメモ。maximaで数値計算させて、その結果をプロットしたい場合は次のようにする。
まず、次のようにリストを作る。
f:makelist([i, float(sin(i))], i , 0 , 5 );
すると、fの中に次のようなリストが作られる。
[[0, 0.0], [1, 0.8414709848079], [2, 0.90929742682568]]
これをplot2dでプロットさせれば良い。データの場合は次のようにするらしい。
plot2d([discrete,f]);
でプロットできる。さらに、複数グラフを書きたい場合は以下のようにする。
fはsin , gはcosでプロットさせるとすると、
f:makelist([i, float(sin(i))], i , 0 , 5 );
g:makelist([i, float(cos(i))], i , 0 , 5 );
としておいて、
plot2d( [ [discrete,f],[discrete,g]] , [legend, "sin","cos"] );
で凡例がsin , cosとなった図がプロットされる。
legendで凡例になるらしい。
勉強になった。覚えておこう。
negative な解決だけど。
とりあえず、今日学んだことをメモ。maximaで数値計算させて、その結果をプロットしたい場合は次のようにする。
まず、次のようにリストを作る。
f:makelist([i, float(sin(i))], i , 0 , 5 );
すると、fの中に次のようなリストが作られる。
[[0, 0.0], [1, 0.8414709848079], [2, 0.90929742682568]]
これをplot2dでプロットさせれば良い。データの場合は次のようにするらしい。
plot2d([discrete,f]);
でプロットできる。さらに、複数グラフを書きたい場合は以下のようにする。
fはsin , gはcosでプロットさせるとすると、
f:makelist([i, float(sin(i))], i , 0 , 5 );
g:makelist([i, float(cos(i))], i , 0 , 5 );
としておいて、
plot2d( [ [discrete,f],[discrete,g]] , [legend, "sin","cos"] );
で凡例がsin , cosとなった図がプロットされる。
legendで凡例になるらしい。
勉強になった。覚えておこう。
コメント
コメントを投稿