379びぼーろく; neovimその2

neovim を使い始めて約一月。そろそろ慣れ始めたので本格移行を検討中。
プラグインは使っていないけど、そこそこ快適な気がする。ま、そもそもそこまで大したことをしていないのもあるんだけど。

debian/stretchのneovimは0.1.7ということで若干古い。公式HPによると直接app.imageをダウンロードして使えるらしい。
試しにやってみると普通に動いた。ライブラリとかの依存性とかは大丈夫なんだろうか?
ちなみにWSLではfuseがサポートされていないらしく動かないみたい。
(fuse: device not found と怒られる)

そのうち設定ファイルを晒そう。


さて、議論をする直前に自然に結果を説明できる事に気がついた。結構良い説明になっている気がする。

0 件のコメント:

コメントを投稿

747びぼーろく; チャイコフスキーの悲愴

 を久しぶりに聞いた。やはり名曲。終楽章の序盤のクラリネットの高音を混ぜた和音と終盤ドラの響きを思いついたのは天才的だと思う。