Windowsに乗り換えて数か月。数多のおせっかい機能に翻弄されイライラしてしまった。やっぱりdebianが良かったなぁ。とはいえ印刷等ができないので選択肢はないのだが。
2025-10-09
登録:
コメントの投稿 (Atom)
781びぼーろく; マケラ・コンセルトヘボウ
を聞いた。ドンファンとマラ5。どちらも素晴らしく、先週のウィーンフィルとはまた全く違う音楽体験ができた。今回はどちらかというとそれぞれの楽器が独立して音楽が進んでいく感じ。(ウィーンフィルはオケ全体がビロードというか、年代物のブランデーのような印象を受けた)トランペットもすごか...
-
ちょっと迷ったのでメモ。 基本的な方法としては音ズレしている動画から音声ファイルと無音の動画ファイルを作成し、再結合する時に音もしくは映像を遅らせて結合する。(もっとうまいやり方があるかもしれないけど...) ffmpeg -ss 5.4 -i source.m...
-
maximaから移行するにあたって色々と読み替え。pythonでは楕円関数はscipyに入っているらしい。あまり情報がないのでメモ。まず楕円関数は\(y={\rm sn}(u,k)\)は次の楕円積分の逆関数として定める: \[u=\int_0^{\arcsin(y)} {\r...
-
latexで今までヤング図 (young tableaux) 書くことになったのでその導入メモ。 youngtab.styが必要なのでまずはそのインストールから。 debian8 (jessie)では texlive-science に含まれているらしいのでいつもどおり...
0 件のコメント:
コメントを投稿