8びぼーろく

今日もあまりやる気がおきず。

午前中は書類作成。途中で眠くなる。

代表論文の概要を3件×1000字=3000字程度で書く必要があったのだが、間違えて3件の論文の概要をまとめて1000字にしてしまった。
以前、1000字に収めるため、かなり工夫したのに、それが無駄な努力だと分かってがっくり。

結局、書類作成は午後までかかり、終わったのは午後3時ぐらい。

それから研究をしようと思い、論文を読み始めたが...。睡魔に襲われ、午後6時まで寝てしまった。

だめやな〜。明日がんばろ。

7びぼーろく

今日は朝から気分がのらず、研究も進まず。

10:00頃に就職先の人事担当の人から、選考のための書類の訂正を求められる。
どうやら公募のときに書いた履歴書の職歴は間違っていたらしい。
あの時は必死だったので、適当に書いて出したから当たり前か。

とりあえず大学の事務へ行き、正しい職歴を調べる。
結構適当なことを書いていることが分かった。まずいなぁ。。。
提出は早めとのことなので、明日にでも再提出しよう。


午後はまったりと研究(大方居眠り)。

悩んでたのは、随伴表現のフェルミオンに対する共変微分。
こんなの修士の学生でも作れるよな〜、すぐできるわ、と思ったのはほぼ1週間前。

やってみるとすぐできる。いざ、正しいかどうか確かめようとすると...。
あれ?電荷が合わない。電子の電荷が2eとかになる。絶対間違ってる。
最初から考え直す→やっぱり間違ってない!→最初から考え直す... の無限ループへ。

それが今日やっと分かった。電荷演算子の定義を間違えてた。
なんでこんなところを間違えたんだろ。あほやな。

とりあえずうまく行ったので次に進もう。



それから研究室の行事としては本棚の整理があったんだけど、お知らせのメールには

お手数ですが、特別な用事のないドクター以下の学生の皆様は、
作業に協力していただきますようお願いいたします。

となっていたので、おれは研究員だし〜学生じゃないし〜、と研究を続ける。
何も言われなかった。

別に手伝っても良かったけど、何やら気を遣ってくれたようなので甘えることにした。

6びぼーろく:新歓

今日は研究室の新歓。

M2によるバーベキューだった。
肉もかなりおいしかったし、野菜もいっぱい食べた。

でも連絡は早めにしたほうがいいと思うなぁ。前日に連絡はまずいよ。

ま、楽しかったのでそれもよし。

ご苦労さまでした。

5びぼーろく:買い物

昨日・今日は買い物をする。

生活に必要な電化製品や食器棚・机などを物色。
全部で10万近くする。ま、新生活ならそれぐらいかかるのかも。


論文の修正が終わり、最終段階(指導教官に提出)へ。
忙しい人なので、なかなか見れないかもしれないけど、後輩の学振のためと言えば早めに見てもらえるだろうか?
次の研究のテーマも一応決まっているのでなるべく早く出したいなぁ。

4びぼーろく

とりあえず今日やったことの報告。

午前
  • 論文の修正
  • 就職先に出す書類について、事務の人と相談

午後
  • 論文の修正
  • お茶を飲む
  • 共変微分の導出...やっぱりあきらめる

こんな感じでした。

3びぼーろく:論文の図を切り取ってepsへ

今日のテーマはタイトルどおり、論文(pdf)の図を切り取って加工してepsにする方法。

論文の図を書いている途中でうまく行かなかったのでメモ。
これが初めての備忘録?



容易するもの:inkscape, pdf2svg,

まず、論文の中で切り出したい図が含まれるページをsvgに変換。

pdf2svg input.pdf output.svg

次にoutput.svgをinkscapeで加工。epsで出力。 終わり。



こんな簡単なことなのにすごく大変だった...。

2びぼーろく

更新を忘れそうになるので、しばらくは毎日更新を目標にします。

とりあえず今日やったこと。

午前
  • いらない本を売りに行った。(正確には出張買取だけど) 約200冊が9500円に。元の値段の1/10ぐらい。かなり損した気分。
  • 祖父を病院へ連れていく。30分も車を運転した。初心者なので疲れた。

午後
  • M2ゼミに乱入。自発的対称性の破れについて。久しぶりに聞くとやはり勉強になる。(理解してないだけ?)
  • adjoint fermion の共変微分を書き下し...たかった。途中で訳が分からなくなり、諦める。
  • 後輩のintel macが調子悪くなる。横から ubuntuでも入れれば〜入れれば〜、と、はやし立ててみる。とりあえずlive cd を焼いてあげた。明日本気で入れてやろうかと思う。

はじめました

冷やし中華...じゃなくてブログ。

長続きするかどうかわからんけど、とりあえずしばらく続けてみます。

内容は趣味や研究が主になるはず。

744びぼーろく; どうやら昨日が

 バッハの誕生日だったらしい。おめでとうございます。