693びぼーろく; 部分積分を使わないで積分したい時

被積分関数の形によっては一時的に複素数にすると便利だったりするかも。例えば以下のような場合。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L} $ 正統的な方法としては部分積分だろうなと思うけど、一時的に複素数にすることで次のように計算できる。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L}=\text{Re}\int_0^L dx e^{-kx}e^{i\frac{\pi x}{L}}=\text{Re}\frac{1}{-k+i\frac{\pi}{L}}\left[-e^{-kL}-1\right]=-\frac{k}{k^2+\frac{\pi^2}{L^2}}\left[1+e^{-kL}\right]$

100びぼーろく; ラグランジュポイント

たまたま興味があってラグランジュ点(制限三体問題の安定点)について調べていたら、google先生に「もしかしてラグランジュポイント裏技じゃない?」と言われた。調べてみると、「ラグランジュポイント」というゲームが存在するらしい。

世の中いろんなゲームがあるんだなぁ...。


専門用語(?)って意外とあちこちで使われていたりするからたまにびっくりする。ま、ラグランジュ点が専門用語かどうかは微妙な気もするが。


さて研究の方はほとんど進まず。後輩が計算してくれているようだが、いまいちついていっていない。
本格的にまずい。先にCPを終わらせてしまったほうが良いような気もする。科研費の書類にも書いたし。


記念すべき100回目の投稿が雑談になってしまった。明日から本気出す、じゃなくて今から本気だそう。

コメント

このブログの人気の投稿

471びぼーろく; ffmpegの音・映像ずれ修正

329びぼーろく; latexでヤング図を書く

531びぼーろく; python上でのヤコビ楕円関数