693びぼーろく; 部分積分を使わないで積分したい時

被積分関数の形によっては一時的に複素数にすると便利だったりするかも。例えば以下のような場合。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L} $ 正統的な方法としては部分積分だろうなと思うけど、一時的に複素数にすることで次のように計算できる。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L}=\text{Re}\int_0^L dx e^{-kx}e^{i\frac{\pi x}{L}}=\text{Re}\frac{1}{-k+i\frac{\pi}{L}}\left[-e^{-kL}-1\right]=-\frac{k}{k^2+\frac{\pi^2}{L^2}}\left[1+e^{-kL}\right]$

180びぼーろく; vfat v.s. ntfs

僕のようにlinux環境を使っているとUSBメモリのファイルシステムが問題になる。
まず、linux環境のデフォルトはおそらくext2 とかext3とかだと思う。(最近はext4だろうか)

最近は知らないけど、extはXPでは読めないらしいのでこれまではvfatでフォーマットしたUSBメモリを使っていた。


ところがvfatは大文字と小文字を区別しないらしい。
例えば、a.txtがフォルダに A.txtを上書きしようとすると、「移動できません」と怒られる。

これに気づかず重要なファイルを失ってしまい、とうとうUSBのファイルシステムをntfsに変えることにした。
やり方は簡単で、fdisk でパーティションを削除→作成し、mkfs.ntfs でつくるだけ。

当面はこれで行こう。


さて今日はクリスマスだけど、そんなことは一切関係なく、昨日から仕事。
流石に腹が立ったので今年は早めに実家に帰ろうかと思う。

コメント

このブログの人気の投稿

471びぼーろく; ffmpegの音・映像ずれ修正

329びぼーろく; latexでヤング図を書く

531びぼーろく; python上でのヤコビ楕円関数