2019-08-28

410びぼーろく; openbox

最近WMをopenboxに変更した。特に意味は無いけど...。
少しわかりにくかったのでやったことのメモ。

インストールするものはopenboxとシステムトレイで使うstalonetrayの二つ。
(fcitxを使っているので必要に応じてインストール。)

aptitude install openbox
aptitude install stalonetray

さて、openboxを起動させるために ~/.xinitrc に下記を追加。

export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS=@im=fcitx
export DefaultIMModule=fcitx
openbox

これでstartxをすると立ち上がるはず。
システムトレイを使いたい場合は

stalonetray &
nm-applet &
blueman-applet &
pasystray &
fcitx-autostart &

で順次起動する。2画面出力の場合はxrandr、透明化処理をさせたい場合は xcompmgr -cf & 、壁紙を設定したければfbsetbgで設定する。


ちょっと追記: cuiでネットワーク設定がしたい場合はnmtuiを使う。network-managerがインストールされていれば使えるはず。

0 件のコメント:

コメントを投稿

776びぼーろく; リフレッシュ

 した。ついでに家具も見た。 さて、最近NHKで「3か月でマスターするアインシュタイン」という番組をやっているらしく、知人からその話題をちょくちょく振られる。「ああいうのって分かるの?」と聞かれると、理解のレベルによるからなぁ...と思いつつ、「一応授業が一通りできるぐらいかな」...