693びぼーろく; 部分積分を使わないで積分したい時

被積分関数の形によっては一時的に複素数にすると便利だったりするかも。例えば以下のような場合。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L} $ 正統的な方法としては部分積分だろうなと思うけど、一時的に複素数にすることで次のように計算できる。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L}=\text{Re}\int_0^L dx e^{-kx}e^{i\frac{\pi x}{L}}=\text{Re}\frac{1}{-k+i\frac{\pi}{L}}\left[-e^{-kL}-1\right]=-\frac{k}{k^2+\frac{\pi^2}{L^2}}\left[1+e^{-kL}\right]$

410びぼーろく; openbox

最近WMをopenboxに変更した。特に意味は無いけど...。
少しわかりにくかったのでやったことのメモ。

インストールするものはopenboxとシステムトレイで使うstalonetrayの二つ。
(fcitxを使っているので必要に応じてインストール。)

aptitude install openbox
aptitude install stalonetray

さて、openboxを起動させるために ~/.xinitrc に下記を追加。

export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS=@im=fcitx
export DefaultIMModule=fcitx
openbox

これでstartxをすると立ち上がるはず。
システムトレイを使いたい場合は

stalonetray &
nm-applet &
blueman-applet &
pasystray &
fcitx-autostart &

で順次起動する。2画面出力の場合はxrandr、透明化処理をさせたい場合は xcompmgr -cf & 、壁紙を設定したければfbsetbgで設定する。


ちょっと追記: cuiでネットワーク設定がしたい場合はnmtuiを使う。network-managerがインストールされていれば使えるはず。

コメント

このブログの人気の投稿

471びぼーろく; ffmpegの音・映像ずれ修正

329びぼーろく; latexでヤング図を書く

531びぼーろく; python上でのヤコビ楕円関数