が見えてきた。授業の話。
さて、いやいやながら楕円関数をちょこっと覗いた。
三角関数の拡張として楕円関数を考える ← ふむふむ
楕円の孤長を積分しその逆関数を考える ← まあそういうことも考えられるよね
楕円関数は複素平面上の二重周期関数である ← はぁ?
となった。う〜ん、弱った。地道に勉強しろってことかな。
ffmpeg -ss 5.4 -i source.mp4 -ss 0.2 -i source.mp4
-map 0:a
-map 1:v -to 0:6:27 -max_muxing_queue_size 2048 convert.mp4
\usetikzlibrary{calc}
\path[draw] ($(P)+(30:0.5)$) arc (30:60:0.5)
\usepackage{enumitem}
\begin{enumerate}[label=問\arabic*]
\item
\item
\end{enumerate}
\begin{enumerate}[label=(\arabic*)]
\item
\item
\end{enumerate}
バッハの誕生日だったらしい。おめでとうございます。