google dosに乗り換えてほとんどのオフィスファイルがgoogledocsに移行した。ファイル自信はinsync(有料)で同期しているがファイルを開くのが結構面倒くさい。少なくともgoogle docsのファイルはブラウザで自動で開きたい。
ということで以下のシェルスクリプトで開いたgoogle docsのファイルを開くようにした。実行権限を与えて、ファイルに関連付けをしてあげれば終わり。
#!/bin/bash
#入力ファイルからgoogledrive上のファイルのurlを読み取る
URL=$(cat ${1}|awk '{print $2}'|sed s/,$//|sed s/\"//g)
#入力ファイルからファイルのオーナーを読み取る。不要だった。
USER=$(cat ${1}|awk '{print $6}'|sed s/}$//|sed s/\"//g)
#確認用に出力。不要。
echo URL: $URL
echo USER: $USER
#Profile 5でgoogle-choromeを立ち上げ、ファイルを開く。
google-chrome $URL --profile-directory="Profile 5"
混乱したのは複数のアカウントを使っている場合に、どうやって開くアカウントを指定するかという点。profileで切り替えるのはわかったけど、google-chrome --help で見てもprofile指定の仕方がよくわからなかった。というか--user-data-dirの記述はあったけど、上記の--profile-directryの記述がなかったので、色々調べてやっとわかった。疲れたなぁ。
さて、打ち合わせは順調に進んだ。後は不安定性を示せればOK。とりあえずHessianを頑張って計算することで落ち着いた。その他、先の事についても議論。
0 件のコメント:
コメントを投稿