183びぼーろく;毛替え+ wheezyのインストール

以前からの懸案だった毛替えを実行。
近くに弦楽器専門店はないので、T楽器へ。
仕上がりはいまいちな気がしないでもないけど、よく分からないのでとりあえずこれで良しとする。

さて、研究室のプリンターが(物理的に)壊れてしまったので新しいものを購入。
brother のHL3040CNだけど、cupsにはPPDファイルはなかったので、brotherのホームページからLPD/LPRng 用ドライバーとCUPS 用ドライバーの二つをダウンロード。

あとはホームページに書いてあるとおりにすると、cupsからプリンターを追加できる。
brotherさん、ありがとう。


ついでにdebian7(wheezy) が2013年6月にリリース予定ということで、乗り換えを決意。
texlive2012になっているというので、やってみることにした。

今回はunetbootinを使うので非常に楽。

まずunetbootinをインストールして、起動するだけ。あとは聞かれていることに対して答えればOK。
しばらく時間がかかるので、ゆっくり待つ。

USBメモリへの書き込みが終われば、作成終了。

後は再起動し、いつもどおりインストールすれば良い。
ただし、途中で聞かれるディスクへの書き込みはusbを指定しないようにすることと最後にgrubをインストールする先を間違えないようにすることに注意。

0 件のコメント:

コメントを投稿

747びぼーろく; チャイコフスキーの悲愴

 を久しぶりに聞いた。やはり名曲。終楽章の序盤のクラリネットの高音を混ぜた和音と終盤ドラの響きを思いついたのは天才的だと思う。