今回の目標は
- 馬と牛を見る
- 船酔しない
- ハーフマラソン完走
- 走っている間は歩かない
土曜日は知夫里島の赤壁や赤ハゲ山へ向かう。牛のお尻をぼんやり眺めて時間を過ごす。ほとんど放し飼い状態らしい。
そこでいちゃついているカップル(牛)も居て、少しばかりいらっとしたが、牛なので許すことにした。
頂上付近で馬を見つけるも近寄る勇気はなく、遠くから眺めるにとどまる。
途中で馬が鳴いていたが、本当に「ヒヒーン」だった。
その後、西ノ島に移動して摩天崖へ。絶景だった。
ここでも馬を見つけて、今度は恐る恐る触れてみる。
とても暖かかった。いつもお世話になっています、と心の中で呟く。
夜は前夜祭で、海の幸をひたすら食べた。これだけ食べたのは久しぶり。
帰ってから若干の二次会をやって、その日は就寝。
次の日は、いよいよハーフマラソン。
坂道はかなりしんどかったけど、コーチに励ましてもらって歩かずに完走。
途中の景色を楽しみながら、最後は肩を組んでゴール。
が、実はこの時コーチを押しのけて先にゴールしていた。すみません、コーチ。
初めてのハーフだったけど、十二分に楽しめたと思う。途中からお酒も飲んでいないのに、妙に気持ちが高揚して、知らない人とも声をかけながら走っていた。最後までがんばれたのは周りの人たちの応援と一緒に走ってくれた仲間と西ノ島にパワーによるものだろう。
ゴールした後は岩ガキをいただいた。
終わった後はお昼ごはんを食べに出ようと思うも全く見つからず、途中で島の人に聞くとおにぎりをくれた。
見ず知らずの人に親切にしてもらってまた感動した。せっかくなので持って帰りたかったけど、やはり食べてしまった。とても美味しかった。本当にありがとう。
さて、午後は定期観光船に乗って摩天崖を海から見る。船酔いが心配だったけど、景色に圧倒されて船酔いしているどころでは無かった。(単に波が穏やかだったというのもある)
日本だけど、日本ではないような不思議に感覚に襲われた。
次回も参加しよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿