149びぼーろく;演奏会終了
しました。今回の演奏会は精神的には最も安定してたように思う。
いつもなら「少しずれる」「動揺する」「次を間違える」「動揺する」の無限ループに陥っていたのが、今回は全て冷静に対処できた。
これが加齢による達観なのだろうか。単に気を使わなくなっただけかもしれないけど。
演奏会前日の食事で、お酒が入って調子に乗っているところを、隣に座っているトラさんに見られてしまい、次の日に「お酒が入ると楽しくなるんですね」と言われてしまった。
そこまでではないと思っていたけど、ちょっと反省。
さらにそこで話が膨らみ弦楽四重奏をやろうということに、話の流れで僕がビオラを弾くことになったようだ。(あまり記憶がない)
まず楽器がないんだけどどうしたらいいんだろうか。
さて、月曜日に飲み会に参加した後、とある事情で家に帰れなくなってしまい、夜をファミレスで明かすはめになった。その後体調を崩し、風邪をひいてしまう。あほだ。猛省しなければ。
いつもなら「少しずれる」「動揺する」「次を間違える」「動揺する」の無限ループに陥っていたのが、今回は全て冷静に対処できた。
これが加齢による達観なのだろうか。単に気を使わなくなっただけかもしれないけど。
演奏会前日の食事で、お酒が入って調子に乗っているところを、隣に座っているトラさんに見られてしまい、次の日に「お酒が入ると楽しくなるんですね」と言われてしまった。
そこまでではないと思っていたけど、ちょっと反省。
さらにそこで話が膨らみ弦楽四重奏をやろうということに、話の流れで僕がビオラを弾くことになったようだ。(あまり記憶がない)
まず楽器がないんだけどどうしたらいいんだろうか。
さて、月曜日に飲み会に参加した後、とある事情で家に帰れなくなってしまい、夜をファミレスで明かすはめになった。その後体調を崩し、風邪をひいてしまう。あほだ。猛省しなければ。
オーボエ吹きです。お疲れさまでした。良い演奏会だったと思います。あまり練習に出られず、ご迷惑をおかけしました。飲み会でも色々お話しできて良かったです。今度もご一緒できると良いと思いますが、どうなりますか…。
返信削除こちらこそ、大変お世話になりました。また、練習参加が相当難しい中、どうもありがとうございました。相変わらず素敵な音色で、本番中も存分に堪能させて頂きました。次回もぜひご一緒できればと思っております。楽しみにしております。
削除