693びぼーろく; 部分積分を使わないで積分したい時

被積分関数の形によっては一時的に複素数にすると便利だったりするかも。例えば以下のような場合。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L} $ 正統的な方法としては部分積分だろうなと思うけど、一時的に複素数にすることで次のように計算できる。 $\displaystyle \int_0^L dx e^{-kx}\sin \frac{\pi x}{L}=\text{Re}\int_0^L dx e^{-kx}e^{i\frac{\pi x}{L}}=\text{Re}\frac{1}{-k+i\frac{\pi}{L}}\left[-e^{-kL}-1\right]=-\frac{k}{k^2+\frac{\pi^2}{L^2}}\left[1+e^{-kL}\right]$

170びぼーろく;復活 3楽章

昨日は復活の2・3楽章の練習。

ひたすら丁寧に3楽章をさらった。本当に指が6本欲しい。臨時記号のオンパレードで譜面を読むだけでなく、読んだ後に指回しをひたすら体に叩きこまなければならない。
これはかなりの苦痛だ。ただひたすら練習あるのみ。


さて、科研費の書類をまだ書いていなかったので今日中に書き上げてしまおう。
去年のをコピペしようと思ったら研究計画ですでに終わった研究があることに気づいたので修正を決意。
ある意味、計画通りに研究が進んでいるのだから通っていたら理想的な報告書が書けたのになぁ。残念。

コメント

このブログの人気の投稿

471びぼーろく; ffmpegの音・映像ずれ修正

329びぼーろく; latexでヤング図を書く

531びぼーろく; python上でのヤコビ楕円関数